このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
ダモ鈴木と無人島

ダモ鈴木と無人島

ダモ鈴木と聞いてニヤッとしたご変態様、いらっしゃいませ。 ASHIURAマガジン 無人島レコード担当 MUKUMI RECORDSのZAMPAです。 まず最初に無人島レコードとは、無人島に持って行きたい音源はこれです! という至極シンプルな発想のもと、その音源に対してウダウダ語る概念(大げさ)です。 無人島レコード第一回目にお伴するアルバムはこれです。 CAN (カン) Ege Bamyasi 『エゲ・バミヤージ』 写真はZAMPA所有のレアな日本盤 カン? と聞いて、頭の中で「し~んぱ~いないからね~」がリフレインされた方、あなたは 正常です。逆に「ビタミンシ~ビタミンシ~」とリフレインされた方、あなたが心配です。 でも信じる事です。最後は愛が勝ちます。 で、このアルバム、ZAMPA生誕でもある1972年 ドイツベルリンの壁崩壊17年前に CAN通算4枚目のアルバムとして発表されました。 CANだから缶というダジャレを効かせたビジュアルは日本語の解る人しかわからないだろうが、それもそのはず、CANのメンバーにダモ鈴木というギラつかせた狂気の目を
HED MAYNER(ヘド・メイナー)

HED MAYNER(ヘド・メイナー)

HED MAYNER(ヘド・メイナー)は、パリに拠点を置くイスラエル出身のデザイナー。 レバノン国境付近のイスラエル北部の小さな村で育ったヘド・メイナーは、16歳から縫製を始め、彼は後にヨルダン川西岸のベザレル芸術アカデミー(イスラエルの国立美術学校)で学んだ後、パリに移り、有名なInstitut français de la mode(テキスタイル・モード・ラグジュアリーブランド産業の高等専門学校。フランスで最も狭き門のファッションエリート校の一つと言われている)に入学しました。 エルサレム(イスラエルの首都)に住んでいた彼は、ファッションとスタイルの新しい側面を見つけ出し、デザインスキルを磨き、自身の感性を豊かにした。 ヘド・メイナーは、自然の繊維と洗練された加工技術を使用して、時代に捉われないアプローチを提唱している。 ヘド・メイナーの服作りはテルアビブ(イスラエルの都市)の人生と彼を取り巻く人々にインスパイアされている。特徴でもある独特なオーバーサイズシルエットは、伝統的なユダヤのテーラーリングに影響を受けており、ラグジュアリー且つモダン
MAREUNROL'S(マレウンロルス)

MAREUNROL'S(マレウンロルス)

マレウンロルス(MAREUNROL'S)は、ファッションデザイナーのマーリーテ・マスチニャ(Mārīte Mastiņa)とロランズ・ペーテルコプス(Rolands Pēterkops)によって設立。ラトビアの首都であるリガを拠点に活動するブランド。ファッションを表現する新しいメディアを模索しながら、ファッションデザインの世界に取り入れる事の出来る新しいアート領域を見い出したコレクションを展開。2009年にはイエール国際モードフェスティバルで優勝を納めるなど、あらゆるコンテストの賞を総なめにしている若手の注目株である。 マレウンは、年2回のファッションコレクションの制作、セットデザインとファッションインスタレーションの制作、ショートファッション映画の制作、オペラや演劇の衣装の制作を行なっている。 何と言ってもその多彩な才能がすごい!!! 2008年には、パリのファッションフィルムフェスティバルASVOFF(A SHADED VIEW ONFASHION FILMS)でファッションムービー『mareunrol's private detective
Rottingdean Bazaar (ロッティングディーン・バザール)

Rottingdean Bazaar (ロッティングディーン・バザール)

今日は僕が今、個人的に気になっているブランドを紹介したいと思う。 ジェイムズ・テーセウス・バックとルーク・ブルックスによるロンドン新進気鋭のブランド「Rottingdean Bazaar」は、現在のロンドンでじわじわと話題となっているブランド。日本ではほぼ耳にしたことがないだろう。 ジェイムズとルークがファッション・シーンに参入したのは2016年6月。ルル・ケネディ(Lulu Kennedy)が主宰するFashion Eastでデビューし、コレクションはInstagram上でファッション関係者たちからもっとも支持されたそうだ。携帯用ケチャップの小袋や煙草の吸い殻、昆虫の死骸、そして内部に陰毛で文字が描かれたキラキラと光るバッジなどを配した『バッジ・テイスト(Badge Taste)』コレクションは、ふたりのシュルレアルなユーモアを如実に体現したコレクションとなった。(僕の率直な感想としてはファッションというより芸術作品に近いように感じる。) スポーツソックスやベージュのタイツ、ドライフラワー、風船などが熱加工で取り付けられた白Tシャツ、スウェット
CONTACT
  • カルチャー (2) 2件の記事
  • ファッション (18) 18件の記事
  • 音楽 (3) 3件の記事
  • アート (6) 6件の記事
  • 日常 (2) 2件の記事
  • スポーツ (0) 0件の記事
  • グルメ (0) 0件の記事
  • コラム (1) 1件の記事
  • 政治 (0) 0件の記事
  • ニュース (0) 0件の記事
  • 雑学 (0) 0件の記事
  • 写真 (1) 1件の記事
  • 愚痴 (0) 0件の記事
  • 無人島レコード (1) 1件の記事
  • ショートショート (0) 0件の記事
  • 今すぐ始める (0) 0件の記事
  • コミュニティ (0) 0件の記事
  • Facebook - Black Circle
  • Twitter - Black Circle
  • YouTube - Black Circle
  • Pinterest - Black Circle
  • Instagram - Black Circle
  • 2019年5月 (2) 2件の記事
  • 2019年3月 (1) 1件の記事
  • 2018年5月 (1) 1件の記事
  • 2018年3月 (1) 1件の記事
  • 2018年2月 (3) 3件の記事
  • 2017年11月 (2) 2件の記事
  • 2017年9月 (4) 4件の記事
  • 2017年7月 (3) 3件の記事
  • 2017年6月 (3) 3件の記事
  • 2017年5月 (2) 2件の記事

© 2017  W&M  Ltd.